![]() | 男子小学生の3割、和式トイレ「使えない」 我慢で便秘にも 男子小学生の3人に1人が和式便器を使えない――。そんな実態が、NPO法人「日本トイレ研究所」(東京都)の排便に関する調査で明らかになった。便意を催… (出典:毎日新聞) |
日向の国のやしこ⊿@有明アリーナで会いましょう
@yassy0325
@YahooNewsTopics でも、和式トイレの座り方は排便するにはかなり適した座り方らしいよ。
小櫻太夫
@kozakura_dayuh
息子の母校は明治設立の伝統校で、令和の今も和式トイレが現存していて、自宅が引っ越しで洋式になっても「学校に行けば『大』ができる」と言っていた。そのおかげか足腰が強く、新入社員歓迎会でコサックダンスを披露したそう。
水綺羅🐛本誌
@fCeZ8EDqAzmr8uf
私も和式トイレ苦手なんだがその理由ってズボンとかにワンチャン付くかもしんないからなんだよね…全部脱ぎ捨てるしかねぇってことかよ…(置く場所作ってくれ)
みずのことむ
@mizunokotom
そういう時は近所のパ*屋さんのトイレを借りなさいほぼ全部、洋式&ウォシュレットだから🙃男子小学生の3割、和式トイレ「使えない」我慢で便秘にもhttps://t.co/bmj4mg09eh
空飛ぶキツネ
@flyingfox1968
気持ちはわかるけどね洋式にしてあげてほ*でもね、過保護すぎるのもなあ男子小学生の3割、和式トイレ「使えない」 我慢で便秘にも(毎日新聞)#Yahooニュースhttps://t.co/RkfaburIJr
「水 (ごくらく鶏ささみばんばんざい)
@kakkomizu
そもそも和式&クソ(で)汚いとこって和式洋式関係なく、扉の鍵壊れてたり扉がなかったり外が丸見えだったり外から丸見えだったり「快適な排便」をするには問題ありな場合多いんだよな、そもそも屋外の公衆トイレにそんなもの求めるなって話になる… https://t.co/icx78Zaq1d
すぐるちゃ【吉村裕基De復帰を求める会】
@suguru0220
僕は幼稚園児だった頃に重度の便秘を繰り返して入院したり毎週都内の病院へ通院したり大変だったけど、原因は幼稚園のトイレが和式で全く使用できなかったのが精神的に影響した、みたいな事を後になって言われた。あの浣腸無いとウンコが出ない… https://t.co/Cs1TEMJCqx
冬火@狂信者
@TouKa_3_
@nightmist7 どっちつかずなんで和洋折衷でいいんじゃないですか?畳の部屋もあるしお風呂は和式?だけどフローリングもあるしトイレ洋式だしみたいな…現代の部屋みたいな感じだと私は思ってます( ˇωˇ )
マサコ
@2fPE9JYk3NU6Qvp
@YahooNewsTopics 私は穴の開いたトイレで育ちました。和式の水を流すタイプのトイレに変わった時も戸惑ったと思いますが、洋式便器に対して逆向きしかも座る?って何?やはり使い方に戸惑ったと思います。今の時代のお子さんは和式トイレ使い方分からなくて当然ですよね😃
ミクナ
@micuna_sky
『和式トイレにウォシュレットないから不便』って声あるけど、自分は会社のウォシュレットで病気をうつされそうになった経験があって身内のトイレだろうと絶対起動させない。あとウォシュレットの水滴が便座にビチャビチャ残ってるのまじ絶許。だから和式好き。
こま
@mamakomachan
@katie_keiko_t うちの太鼓の師匠が言ってました!昔の人は和式トイレで体幹が鍛えられていたって。足の角度も排便を促すのにいいらしいし、メリット結構あるんですよねー。…まあ、イヤですけど
こっとん@長期不調に悩むアラフォー
@cotton202210
子どもたちが通う小学校。男子トイレはほぼ洋式トイレになっているらしい(女子トイレはまだ大半和式)。確認してみたら、長男(11)は「たぶん和式でも出来る」、次男(6)は「和式トイレってどんなの?」という感じ。次男が和式トイレに… https://t.co/9jQX59RYiD
組長
@loveloveniigata
なんか和式トイレがトレンドあがってるけど、和式トイレは洋服とは相性最悪だけど着物との相性は最高です着物の前たくしあげるだけで済むから着崩れしなくていいんですよね…あと掃除がすごく楽
そそ
@animememememem2
小学校の和式トイレ、こんな感じで便器にうんち入ってないの結構見かけたわ https://t.co/navRG0qa0N https://t.co/X248daZZM0
コメント